「電子印鑑」で書類をさらに効率化!

仕事や地域の役員などで、書類を作成する時によく使うものといえば印鑑ですよね。

いちいち書類一枚一枚に判子を押すのは大変…
印鑑を押したら擦れてしまってやり直し…なんて経験はありませんか?

そんなお悩みを解決するかもしれないのが「電子印鑑」です。

「電子印鑑」とは、パソコン上の文書に印鑑を押印できるようにしたシステムのことです。 紙に印鑑を押印するのと同じように、PDFやExcelなどで作成したデータに直接押印できます。

そんな電子印鑑はExcelのアドイン(Excelの中のアプリ)をダウンロードすると簡単に作ることができます。

また、印鑑の種類も豊富です。

このように、認印・データ印・角印・ビジネス印があります。
ビジネス印はよく使うものがテンプレートとして11種類あるので、簡単にいろんな場面で使うことができとても便利です。

ただ便利な反面、簡単に誰でも同じものが作れてしまうので、重要な書類にはしっかりと実物の印鑑を使用するようにしてくださいね。

もし使ってみたいなという方がいらっしゃいましたら、ダウンロードからお教えいたしますので、スタッフに気軽にお声掛けください♪

関連記事

  1. MOSエキスパート合格者出ました!

  2. 自分のルーツを辿って

  3. レンタルビデオはもう古い?

  4. 給茶機のメニューが変わりました☕

  5. 自分のやりたいことを見つめよう

  6. LINEで送る!『動画の年賀状』の簡単な作り方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。